トライク・サイドカーにも非常停止板や発炎筒も常備して下さい。

日本障害者ライダーズ協会

JDRA

【Sidecar】


サイドカー、いわゆる側車付自動二輪の車両持込試験については、コース変更等の情報等なども
2004年4月20日付けの神奈川県における大平氏車両提供の例が参考になると思います。貴方がお住まいの県でも同じような手続きに近いと思いますので、是非担当係官に、このお尋ね下さい。配布されているはずです。

試験コースそのものが、県により長さ・形が違います。徐々に警察関係各所の努力に試験方法は固まりつつあると思います。サイドカーの幅も大きく違いますので、ケースバイケースで変ることも充分考えられます。

だから実車が必要になります。右カー・左カーの違いもあります。

ご理解下さい。

【追記】 既に全国で側車付の条件で幾人かが免許取得されてます。   三重県の例




サイドカーの経験の無い方に、サイドカーの楽しさ・難しさを理解して頂くのは非常に難しい事であります。私の経験から書きますと3倍楽しいですが、5倍くらい危険な乗り物です。特に下りのカー側カーブは・・・・・しかしながら、多くの利点が有ります。車椅子の方は、当然、車椅子を載せる事が出来ますので、本当に長距離のツーリングが可能です。下の写真のカッコいいマシンもギアチェンジは電気のシフターを装着した身障者用です。サイドカーは、本当に人気者ですので高速道路SAでは質問攻めになります。

残念ながら乗らないと、その楽しさが分からないのがサイドカーの難点で、イメージとは全然違います。そうでなければこんなに沢山のマニアがいるはずがありません。全く別の乗り物です。価格は確かに高いですが、既成品の4輪車を買う事を思えば、ワンオフで製作する、あなただけの特製ですので、充分に元は取れます。
また中古価格も高いので、有利ですね。

必読です。
サイドカーの基本動作

障害者ライダー用
障害者ライダー用 障害者ライダー用




■日本サイドカー連盟JSC 日本全国に支部を持つサイドカーの事なら全てお任せの団体です。質問などはBBSで受け付けておられます。

雑誌「GOGLE」「別冊モーターサイクリスト」各誌がサイドカーをよく取り上げておられますので参考に


【情報
*SUZUKI スカイウェブ650はサイドカー付けて後退させるのは、大変重く(ギア内部の構造上)大変だそうです。障害者ではちょっと無理かな


サイドカーの全国高速道の乗車定員について (サイドカー連盟様より)


1)軽二輪登録車について
公認3人乗り登録ですが、高速道では府県によっては2人まで、3人もOKのところもある・・・
のは現在も同様です。車両以外の軽二輪の条項の多くは地方自治法=地方自治体の県議会=各県警単位によって定められますので、税金、乗車定員、走行可能地域などまで、国の基準はありますが一定範囲の増減は「県単位で決定できる」からです。高速警ら隊が各県警単位でなくなれば統一されると考えられます。3人までの可否は各県の高速警ら隊に直接聞けばいいかと考えますが、軽二輪だと2人乗りが多いようです。二輪車2人乗解禁で変わることも考えられますので、大きな変化がありましたら当掲示板にてお知らせ申しあげます。

2)251cc以上の側車付オートバイ
車検証登録のサイドカー、トライクは自動車の部類であり、運転などについての法律はすべて道路交通法=警察庁管轄ですので車検証の定員で乗れます。カー側2名乗車で4人登録のサイドカーも全国高速道4人OKです。ただし車検時に定められたバイク側の乗車装置=シート、タンデムステップなどを変えた場合は異なってきます。



日本障害者ライダーズ協会のトップページへ

日本障害者ライダーズ協会