トライクに関する意見をお寄せ下さい。 |
日本障害者ライダーズ協会
トライク
【参考資料】別冊モーターサイクリスト318 ’04/06 150頁 小関和夫氏によるトライクの周辺の諸問題と題し、現時点での問題点を提言されてます。 |
技術進歩もあり現実的には両足に障害があっても両手で全て操作出来るトライクは簡単に製作出来るようになりました。また欧米各国では現実に多くの両下肢障害者がトライクに乗っている現実もあります。 足が不自由方や車椅子の方も普通車免許はAT車限定になりますが、トライクは事実上に手だけでコントロール出来ますので、多くの方が楽しもうとする方が当然ながら今後増えると思われます。 ここは当局のの前向きで適正な対応と判断を望みます。 元々法律で割り切れないものを、その法律で割り切ろうとすれば当然無理があります。 将来にわたり、多くの障害者を含む方々の利益になるような方針を導いて頂きたく思います。 |
![]() 他にも変わった車種があります。 また普通免許で乗れるロシア製のサイドカー姿のトライクもあります。 |
![]() |
これもサクマエンジニアリング製、後部に車椅子を載せる シッカリとした架台が使い易そうです。 カッコいいじゃないですか!! 現実問題、会社勤めだと中々免許を取得する時間も無いという方も大勢おられると思います。 トライクと」いう選択肢は自然だと思います。問題は価格 |